夏の暑さ対策に有効な屋根に関係する工事紹介
家の暑さ対策としての屋根断熱工事の提案
屋根の家においての役割はまず第一に家の中に雨漏りしないようにする為ですが、夏の暑さ対策において最も重要な箇所の一つです。(※冬の寒さ対策も)屋根からの熱の侵入を防ぐことで、室内の温度上昇を抑え、冷房の効率を高めることができます。ここでは、屋根で行える暑さ対策に適した断熱工事、棟換気の効果について説明します。
屋根断熱に適した工事方法
屋根断熱材の外張り工法
屋根材の下地に断熱材を直接取り付ける方法で、屋根全体を断熱材で覆うことにより、熱の侵入を防ぎます。
効果
優れた断熱性能: 断熱材で屋根全体を包むことで、均一で高い断熱効果を得られます。
エネルギー効率の向上: 室内温度が安定し、冷房効率が向上します。
メリット
・長期間にわたって安定した断熱効果を維持できる。
・屋根全体の防水・防音効果も向上します。
デメリット
・初期費用が比較的高い。
・屋根材と屋根野地の間に断熱材を敷き詰める工事になるので、この工事単体での実施は難しい。屋根のリフォーム時など既存の屋根材を1度撤去する工事の際に一緒に行う事が一般的です。
☆同じ様な位置関係で屋根下地材に遮熱ルーフィングという断熱に特化した屋根下地材があります。こちらも使用すれば断熱効果が得られます。が、屋根断熱材の外貼り工法と同じくリフォームの時などでないと施工出来ません。
↓断熱材施工時の写真と遮熱ルーフィングの写真
屋根裏への断熱材の敷き詰め工法
屋根裏の天井板の上に断熱材を敷き詰める方法で、断熱材で覆うことにより、屋根裏に溜まった熱を室内の方に侵入するのを防ぎます。
効果
優れた断熱性能: 断熱材で屋根全体を包むことで、均一で高い断熱効果を得られます。(屋根断熱材の外貼り工法と併用すればより効果的です。)
エネルギー効率の向上: 室内温度が安定し、冷房効率が向上します。
メリット
・長期間にわたって安定した断熱効果を維持できる。
・部屋内と屋根裏の空気層の間に断熱材があるので結露対策にもなる。
デメリット
・初期費用が比較的高い。
・屋根断熱材の外貼り工法と同じで、屋根野地を一度開けて屋根の上から敷き詰めるのが一般的です。室内から屋根裏に行き来できる点検口があれば理屈上はそこから出来るのでは??と思われる方もいると思います。ただ点検口自体は小さく断熱材をそこから屋根裏に上げて、上げた断熱材を天井全体に敷き詰めるのは屋根裏移動中に天井板を踏んで抜いてしまうなどの事故のリスクが大きすぎるので、この工事だけで受けてくれる工事会社さんはほぼないです。
↓屋根裏の断熱材
遮熱塗装
屋根の上から出来る対策としては、出来る屋根材種類にもよりますが、コロニアル(カラーベスト、薄型化粧スレート瓦)や鉄板系屋根材なら屋根の表面に特殊な遮熱塗料を塗布することで、太陽光の熱エネルギーを反射し、屋根材の温度上昇を防ぐ事が出来ます。
効果
表面温度の低減: 太陽光を反射することで屋根表面の温度を下げることができます。
省エネ効果: 冷房の使用頻度を減らし、電気代の節約につながります。
防水・防腐効果: 遮熱塗料は、防水・防腐効果も兼ね備えているものが多く、屋根材の耐久性を向上させます。
メリット
施工が比較的簡単で、既存の屋根にそのまま適用できる。
初期費用が比較的安価。
デメリット
効果を持続するために定期的な再塗装が必要。
断熱効果は低く、施工後の効果は体感しずらい。他の工法との併用が望ましい。
↓遮熱塗料を塗ったコロニアル
棟換気の取り付けによる通気層の設置効果
熱を遮断したり、反射したりではなく、空気が流れる事で温度上昇を防ぐ棟換気も暑さ対策の1つです。屋根野地棟付近に通気層を設け、専用の換気棟と呼ばれるパーツを施工することで、屋根裏の熱気を効率的に排出し、温度上昇を防ぐ方法です。(※出来る屋根材、出来ない屋根材あります。)
屋根裏の温度上昇の抑制
夏季の高温時に、屋根裏にこもる熱気を効率的に外部へ排出することができます。これにより、屋根材や室内の温度上昇が抑えられ、冷房効率が向上します。
結露の防止
冬季や湿度の高い時期に、屋根裏で発生する結露を防ぐ効果があります。適切な換気により、屋根裏の湿気が外部に排出され、カビや腐食の原因となる結露のリスクを減少させます。
屋根材の劣化防止
屋根裏の通気性を確保することで、湿気や熱による屋根材の劣化を防ぎます。これにより、屋根材の寿命が延び、長期的なメンテナンスコストの削減につながります。
エネルギー効率の向上
屋根裏の通気性が向上することで、冷暖房効率が上がり、エネルギー消費の削減につながります。特に夏場の冷房負荷が軽減されるため、省エネ効果が期待できます。
室内環境の改善
屋根裏の熱や湿気が排出されることで、室内の空気環境が改善され、快適な居住空間を維持することができます。
↓換気棟施工の様子
まとめ
家の暑さ対策として屋根の断熱工事や換気の改善は非常に効果的です。各工法のメリットとデメリットを考慮しながら、自宅に最適な方法を選択することで、快適な住環境を実現し、省エネ効果を高めることができます。現状効果が体感できる工事は新築時・リフォーム時に一緒に行う工事がほとんどなので出費がかさんでしまいますが思い切って一緒にやって頂いた方が後々快適に過ごす事が出来ます。
監修者情報
渡士 兆文(わたし よしふみ) 東大阪瓦産業株式会社 代表取締役
雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として、東大阪市を中心におよそ12万件にのぼる施工実績を持つ「東大阪瓦産業株式会社」代表取締役。一般社団法人 全国日本瓦工事連盟に加盟し、「瓦屋根工事技士」「瓦屋根診断技士」の資格を持つ経験豊富な職人と共に、質の高い技術ときめこまやかなサービスを提供。昭和47年創業以来、屋根メンテナンスのプロフェッショナル集団として地域への貢献に努めてきた。2025/01/09
お役立ち情報
2025/01/09
お役立ち情報
2024/08/31
お役立ち情報
2024/08/31
お役立ち情報
2024/08/29
お役立ち情報
2024/08/20
お役立ち情報
2024/07/02
お役立ち情報
2024/07/01
お役立ち情報
2024/06/28
お役立ち情報
2024/06/28
お役立ち情報
2024/06/28
お役立ち情報
2024/06/27
お役立ち情報
2024/06/03
お役立ち情報
2021/12/20
お役立ち情報
2021/12/20
お役立ち情報
2021/09/15
お役立ち情報
2021/09/01
お役立ち情報
2021/02/01
お役立ち情報
2021/02/01
お役立ち情報
2021/08/01
お役立ち情報
2021/01/13
お役立ち情報
2020/11/26
お役立ち情報
2020/11/19
お役立ち情報
2020/11/12
お役立ち情報
2020/11/05
お役立ち情報
2020/10/22
お役立ち情報
2020/10/15
お役立ち情報
2020/10/08
お役立ち情報
2020/10/01
お役立ち情報
2020/07/21
お役立ち情報
2020/07/21
お役立ち情報
2020/07/14
お役立ち情報
2020/07/14
お役立ち情報
2020/07/09
お役立ち情報
2020/07/09
お役立ち情報
2020/07/03
お役立ち情報
2020/07/03
お役立ち情報
2019/10/21
お役立ち情報
2019/10/21
お役立ち情報
2019/10/21
お役立ち情報
2019/10/21
お役立ち情報
2019/08/29
お役立ち情報
2019/08/29
お役立ち情報
2019/05/20
お役立ち情報
2019/05/16
お役立ち情報
2019/05/09
お役立ち情報
2019/05/07
お役立ち情報
2019/03/15
お役立ち情報
2019/03/09
お役立ち情報
2019/02/28
お役立ち情報
2019/02/26
お役立ち情報
2019/01/31
お役立ち情報
2019/01/25
お役立ち情報